株式会社cocoro不動産

営業時間外でもお気軽にお電話ください

TEL.042-673-5016

9:00〜18:00
(水曜定休)

住宅ローンは変動金利と固定金利どっちが得?メリット・デメリットを徹底比較

住宅ローンを組む際、多くの方が最初に悩むのが 「変動金利か固定金利か」 の選択です。どちらを選ぶかで返済総額が数百万円単位で変わる可能性があり、慎重に考える必要があります。

本記事では、それぞれの特徴や向いている人のタイプをわかりやすく解説します。

変動金利とは?

借入期間中に金利が見直される方式で、一般的に 半年ごとに金利が変動 します。返済額は5年ごとに見直されるケースが多く、将来の返済額は金利次第で変わります。

✅ 変動金利のメリット

  • 金利が低く設定されているため、当初の返済額を抑えやすい
  • 繰上げ返済をしやすく、利息を節約しやすい
  • 短期間で返済予定の人には有利になることも

⚠️ 変動金利のデメリット

  • 金利上昇のリスクあり
  • 将来の返済計画が立てにくい
  • 返済額が増える可能性があるため 家計に圧迫リスク

固定金利とは?

借入時に決めた金利が 完済まで変わらない 方式(フラット35など)。長期的に返済計画が立てやすく安心感があります。

✅ 固定金利のメリット

  • 返済額が変わらない安心感
  • 低金利のうちに固定できれば、その後の金利上昇にも影響されない
  • 長期返済や安定重視の人向け

⚠️ 固定金利のデメリット

  • 変動金利よりも金利が高め
  • 初期返済額が重くなることが多い
  • 金利が下がっても恩恵を受けられない

どっちを選ぶべき?タイプ別チェック

タイプおすすめ
金利上昇が心配・安心重視固定金利
総返済額を抑えたい・金利変動に対応できる変動金利
共働きで収入安定・繰上げ返済前提変動金利
返済計画をしっかり管理したい固定金利

ミックス型という選択肢も

「変動だけは不安、でも固定だけでは高い…」という方には、**ミックスローン(変動と固定を分けて借りる方法)**も有効です。金利リスクを分散しながら、返済計画を立てやすくできる方法として活用されています。

まとめ

項目変動金利固定金利
金利低め高め
返済額変動する一定
リスク高い低い
向いている人コスト重視安心重視

結論を言えば、どちらが絶対に正解というものはありません。ライフプラン、収入の安定性、返済期間、将来設計によって正しい選択は変わります。

迷われている方は、金利だけで選ばず「返済の安全性」を優先することをおすすめします。

もしご自身のケースでどちらを選ぶべきか迷っている方は、お気軽にご相談ください。八王子地域の住宅購入・売却を多くサポートしている経験から、無料でアドバイスさせていただきます。

👉 無料ご相談はこちらから
https://cocoro-estate.com/contact

👉 お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。0120-213-156

👉 LINEでの気軽なご相談も可能です(対面させて頂いたお客様のみご希望の方はLINEでやり取りをさせて頂きます)

「八王子で売るならcocoro不動産」と思って頂ける様、誠心誠意お手伝いします。

★無料相談受付中|丁寧にご説明します!大手の様な機械的な対応ではなく、親身な対応が信条です。

八王子エリア専門でお一人お一人のお客様に合わせたご提案を致します。

お気軽にお問い合わせください!