株式会社cocoro不動産

営業時間外でもお気軽にお電話ください

TEL.042-673-5016

9:00〜18:00
(水曜定休)

相続が発生したときの不動産売却ガイド|八王子エリア版

相続が発生したとき、相続不動産を「売るべきか」「残すべきか」で悩まれる方は非常に多いです。
特に、家族間での話し合いや登記、税金など、やるべき手続きが多く、初めて経験する方にとっては戸惑うことばかりです。

この記事では、八王子エリアで不動産を相続された方に向けて、売却の流れ・注意点・税金対策まで分かりやすく解説します。

1. 相続不動産を売却する前に確認すべきこと

相続で不動産を受け継いだら、まず以下の点を確認する必要があります。

① 相続人を確定する

  • 誰が相続人になるのかを明確にする
  • 遺言書があるかどうかを確認
  • 相続人が複数の場合は、遺産分割協議が必要

② 名義を自分に変更できるか

不動産を売却するためには、相続登記を済ませる必要があります。
登記をせずに売却することはできないため、早めの対応が大切です。

③ 物件の価値を把握する

売却するかどうかを判断するためには、まず現在の価値を知ることが重要です。
八王子エリアはエリアごとに価格差が大きいため、地元の不動産会社で査定してもらうと正確な相場がわかります。

2. 相続不動産を売却する流れ

相続した不動産を売却する際の一般的な流れは以下のとおりです。

  1. 相続人を確定する(戸籍謄本などで調査)
  2. 遺産分割協議を行う(複数相続人の場合)
  3. 相続登記を申請する(法務局で名義変更)
  4. 不動産会社に査定を依頼(複数社比較がおすすめ)
  5. 売却活動を開始(広告・内見対応など)
  6. 売買契約を締結
  7. 決済・引き渡し

特に八王子では、空き家のまま放置すると固定資産税の軽減が外れるリスクもあるため、早めの売却を検討する方が多いです。

3. 相続不動産売却で注意すべき税金

相続した不動産を売却する場合、税金についても注意が必要です。

① 譲渡所得税

  • 売却益が出た場合、譲渡所得税が発生します
  • 税率は 約20.315%(長期の場合)

② 3,000万円特別控除(空き家特例)

  • 一定の条件を満たせば、譲渡所得から最大3,000万円控除が可能
  • 古い家を相続して空き家のまま売却するケースで非常に有効

③ 相続税との関係

  • 相続税を既に払っていても、売却時に譲渡所得税が別途かかる場合があります
  • ただし、相続税を売却価格から差し引いて計算できる特例もあるため、事前確認が重要です

ワンポイントアドバイス
税金は非常に複雑なので、不動産会社+税理士のダブル相談が安心です。

4. 八王子で相続不動産を売却するなら「地域密着型」を選ぶ理由

八王子はエリアごとに物件相場が大きく異なります。

全国展開の大手よりも、地元情報に強い地域密着型の不動産会社を選ぶことで、より正確な価格設定と売却戦略を立てやすくなります。

まとめ

相続不動産の売却は、
「相続人の確定 → 相続登記 → 査定 → 売却」という流れで進みます。

特に八王子エリアは、エリアによって価格相場が大きく変わるため、地域密着型の不動産会社に相談するのが成功への近道です。

cocoro不動産では、相続不動産の売却や空き家問題に関するご相談を無料で承っております。
一人ひとりの状況に合わせたご提案で、スムーズな相続不動産売却をサポートいたします。

👉 無料ご相談はこちらから https://cocoro-estate.com/contact

👉 お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。0120-213-156

👉 LINEでの気軽なご相談も可能です(対面させて頂いたお客様のみご希望の方はLINEでやり取りをさせて頂きます)

「八王子で売るならcocoro不動産」と思って頂ける様、誠心誠意お手伝いします。

★無料相談受付中|丁寧にご説明します!大手の様な機械的な対応ではなく、一人社長ならではの親身な対応が信条です。
八王子エリア専門でお一人お一人のお客様に合わせたご提案を致します。

お気軽にお問い合わせください!