株式会社cocoro不動産

営業時間外でもお気軽にお電話ください

TEL.042-673-5016

9:00〜18:00
(水曜定休)

専任媒介と一般媒介どちらが良い?不動産売却のポイント解説

不動産を売却する際、「専任媒介契約」と「一般媒介契約」のどちらを選ぶべきか悩まれる方は多いです。
それぞれの契約形態にはメリット・デメリットがあり、売却成功のスピードや条件、満足度にも大きく影響します。
この記事では、八王子エリアでの不動産売却を前提に、わかりやすく解説します。

1. 媒介契約とは?

媒介契約とは、売主が不動産会社に「物件の売却活動を依頼する契約」のことです。
主に以下の3種類があります:

契約形態契約できる会社数レインズへの登録義務売主が自分で買主を見つけた場合報告義務
専属専任媒介1社のみ5日以内NG1週間に1回以上
専任媒介1社のみ7日以内OK2週間に1回以上
一般媒介複数社義務なしOK報告義務なし

今回は、この中で選ばれることの多い「専任媒介」と「一般媒介」について比較します。

2. 専任媒介契約の特徴とメリット・デメリット

■ メリット

  • 売却活動に集中してもらえる
    1社に絞るため、販売戦略を立てやすく、広告費や営業力を集中してもらえます。
  • レインズ登録が義務
    レインズ(不動産流通機構)に必ず登録されるため、全国の不動産業者が情報を共有でき、買主が見つかりやすいです。
  • 進捗報告が定期的
    2週間に1回以上、販売状況の報告が義務付けられています。

■ デメリット

  • 1社に依頼するため、もし担当者と相性が悪かった場合や営業力が弱い場合、売却が長引く可能性があります。

3. 一般媒介契約の特徴とメリット・デメリット

■ メリット

  • 複数社に依頼できる
    複数の不動産会社に同時に依頼できるため、幅広い広告展開が可能です。
  • 競争効果でスピード感が出やすい
    各社が積極的に営業活動を行い、早期成約を狙いやすい場合もあります。

■ デメリット

  • 責任が分散しやすい
    各社の営業が中途半端になりやすく、結果的に売却が遅れるケースもあります。
  • レインズ登録義務がない
    情報公開が不十分なまま、チャンスを逃すこともあります。
  • 報告義務がない
    販売状況が把握しにくく、売主が主体的に管理する必要があります。

4. 専任媒介と一般媒介の選び方

  • 条件重視でじっくり満足度高く売りたい場合 → 専任媒介がおすすめ
  • 条件面よりもスピード重視で早く場合 → 一般媒介も検討
    ただし、複数社に依頼しても、各社の力の入れ方に差が出る点は注意が必要です。

八王子エリアの場合、地元の不動産会社と専任媒介で進めるケースが多く、売却実績や広告力の高い会社を選ぶと安心です。

5. cocoro不動産の強み

株式会社cocoro不動産では、八王子エリアに特化した販売戦略をご提案しています。

  • レインズを活用した迅速な情報公開
  • 不動産ポータルサイト(SUUMO・HOME’Sなど)への強力な掲載
  • 地域ネットワークを活かした独自の買主紹介

「どちらが自分に合っているか分からない」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

不動産売却は、正しい契約形態を選ぶことが成功への第一歩です。
八王子での不動産売却をご検討の方は、まずは無料相談から始めてみませんか?

八王子エリアで不動産の売却をお考えなら、まずはお気軽にご相談ください。

👉 無料ご相談はこちらから https://cocoro-estate.com/contact

👉 お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。0120-213-156

「八王子で売るならcocoro不動産」と思って頂ける様、誠心誠意お手伝いします